qrcode.png
http://www.soyokaze946.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

そよかぜのブログ

 

そよかぜのブログ

そよかぜのブログ
フォーム
 
おまちかねの「ウッドデッキ」が仕上がりました(^^)v
2015-07-31
リビングそよかぜのお庭に、お待ちかねの「ウッドデッキ」が完成しました!
芝生を貼り、さまざまな気木を植えてお庭を仕上げていくと、当初予定していたウッドデッキより、とても素敵な仕上がりになりました。
入居者の皆さんへのお披露目はこれからですが、心地よい日差しや風、緑あふれる自然に触れられる季節に間に合って、とっても良かった(^^)
 
このウッドデッキがリビングそよかぜの暮らしの彩りになるといいなぁ(^^)v
 
介護職員による喀痰吸引等の医行為の研修に関する質問へのご回答
2015-06-26
7月9日19時過ぎに、当社のホームページをご覧いただいた方からご質問がメールで届きました。早速ご希望の通り、メールでご回答しようとしましたが、こちらの不具合で返信することができませんでした。
ご住所が記載されておりましたので、郵便にてご回答させて頂こうと思いましたが、苗字のみであり、郵送も失礼と考え、またホームページをご覧頂けることを信じて、ブログにてご回答させて頂きます。

 このような事情でありますこと、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

 [ご質問内容]

他法人の施設介護職員(特養)でも、介護職員による医行為研修(第2号)は受けられますか?

 

 [ご回答]

当社のホームページの「教育研修事業」のページに「介護職員など喀痰吸引等の医行為(知識と実地研修)」とのメニューがあるのを見てご質問を寄せて頂いたと思いますが、当社に本研修の指導看護師が2名いるのですが、北海道より本研修の事業実施の指定を受けておらず、あいにく、現在のところ当社での研修事業は実施しておりません。

 

北海道では「北海道社会福祉協議会」が指定事業者として本研修を実施していると伺っておりますので、こちらにお問い合わせいただくと良いかと思います。

参考にホームページのアドレスを記載しておきます。

http://www.dosyakyo.or.jp/kaigosyoku_ikoui/

 

当社のホームページをご覧頂き、ご質問もお寄せいただいたこと感謝申し上げます。

 
入居者様が作った「テープカッター」がスゴイ(^^)v
2015-06-26
 入居者様がお部屋で手芸を楽しんでいると聞いて、早速お邪魔してみました。
お部屋に入ると、3人の入居者様がティッシュペーパーや牛乳パックをハサミやホチキスを使ってカゴや小物入れを作っていました。
 
それはもうすごい集中力!です。…そして、とてもお上手なのです!
 
そして、更に驚いたのは…手芸を作るためのテープカッターを自分で作っちゃったのです!!
それが良くできていて機能的、ちゃんとどっしりと重量感のあるテープカッターなので、使いやすいのです。…よく見たら、その重量感は洗った石ころが詰まってました。
「やっぱり重くないと使いにくいのさ~。だから昨日拾って洗って詰めたのさ」って
いやぁ、やっぱりお年寄りさんには敵わないです。
 
我々若輩者は、謙虚に努力しなければ…ですね(^^)
 
 
 
 
リビングそよかぜに彩りが加わりました!
2014-12-03
 リビングそよかぜの庭に自然の彩りが加わってきました。
緑の絨毯が引き詰められたような芝生や、まだまだ幹は細いですが桜やナナカマド等の木々が表情をつくりだしています。これからウッドデッキと庭に降りることができるスロープが出来上がります。
入居されている皆様にとって自然を感じられる暮らしになるよう整えていきます。
 
 
 
リビングそよかぜの初めてのお食事を提供しました!
2014-12-03
 リビングそよかぜが入居者様へ初めてお食事(朝食)を提供します。

「美味しく召し上がっていただけるかな」と思う反面、「お口に合わなかったらどうしよう…」

そんな心配は一気にはれました(^^)

 

「こんなにおいしいおさかな久しぶりだよ」うれしいお声に、思わず涙がこぼれそうになりました。

もうお一方は男性ですが、「モクモク」とお召し上がりいただき、ほぼ全部をお召し上がりいただきました・・・

 ホッとした瞬間でした。

 

昼食はつけ麺とチャーハンと焼売とオレンジです。

「おいしい!」

入居者様も「何年ぶりだよ」「おいしかった」うれしい声に安心です。

夕方に入居者様のお部屋へ遊びに行きました。するとその男性の入居者さまが

「いや~昼のラーメン今度はいつ?」と尋ねてきました。

「栄養士さんにお願いしておくね」と答えると、「うん、頼むね」…と(^^)

 

美味しいご飯は会話も楽しくするんだな~と思った時間でした。

私たちは、サ高住プロジェクトで動き出した時から「食事」には並々ならぬ!いや凄まじいほどの関心と希望を抱いていました。

それが形になりました。

「美味しくて、綺麗で、温かい」食事が出てきました。

 

夕食もきっと期待通りなはずです、楽しみにして待ちわびることにします。

 求人情報 
株式会社そよかぜ
〒088-0606
北海道釧路郡釧路町中央4丁目1番地1
TEL:0154-65-1339
FAX:0154-65-1331
email:info@soyokaze946.com

────────────
訪問介護
訪問入浴
居宅介護支援
サービス付き高齢者向け住宅
────────────
037978
<<株式会社そよかぜ>> 〒088-0606 北海道釧路郡釧路町中央4丁目1番地1 TEL:0154-65-1339 FAX:0154-65-1331