qrcode.png
http://www.soyokaze946.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

そよかぜのブログ

 

そよかぜのブログ

そよかぜのブログ
フォーム
 
新しい車両のお目見えで、お出かけが便利になりそうです(^^)v
2016-05-06
この春、新しい車両を導入できました!
小さな車ですが、車いすのまま乗れる車はやはり重宝します。
それにしても、この小さい車に様々な便利な機能が満載!
技術の進歩を感じます。
大切に有効に使っていきます!
 
庭の桜の木に、たくさんの「つぼみ」です(^^)
2016-05-06
しばらくブログを更新できませんでした…不具合もあったのですが、おろそかにもしてしまいました。
これではいけません!春になって心も新たに「そよかぜ」から情報を発信していきます。
 
しばらくぶりの話題は春らしく…「リビングそよかぜ」の庭の桜が、沢山のつぼみを付けています。昨年植えたばかりのまだまだ細い木なのですが、厳しい冬を越えてここまで育ってまいりました。
出勤時遠くから見ると、ほんのり桜色に見えたので、早速写真を撮ってみました。
 
さくらの花が咲くまでもう少しかかりそうですが、成長を楽しみながら見守るのもいいものです(^^)
 
「リビングそよかぜ」にとって初めての「敬老会」が開催されました(^^)
2015-09-19
敬老の日の少し前に「リビングそよかぜ」にとって初めての「敬老会」を開催しました。
入居されている皆様が数日前よりお部屋に集まっては、折り紙でお花や鶴を作ってくれて、「お祝いの日はあちこち飾ってね!」って…この日を心待ちにしていてくれたことが、準備する私たちの励みになりました。
 
当日は、ご家族の皆様も大勢足を運んで下さり、ささやかながらも、にぎやかでアットホームな敬老会となりました。
会場にも、建物内のあちらこちらにも、折り花や折り鶴が飾ってあり、お祝いに花を添えてくれました。
お祝いのお料理も、お赤飯やお造り、天ぷらに茶わん蒸し「どれも美味しい」と好評で何よりでした。調理してくれた株式会社レオック様、ありがとうございました。
やっぱり美味しいものを食べている時は誰もが笑顔ですね。
 
お楽しみは「宝引き大会」。お一人おひとりにお似合いのエプロンやショール、帽子等がお祝いの記念品としてプレゼント。皆さん早速身につけていました。
忙しい毎日の中、ここまで準備してくれたスタッフに感謝です。
 
次のお楽しみは年末のクリスマスや忘年会でしょうか?
また皆で楽しめるように、まずはお元気で過ごせるよう、引き続きご支援させて頂きます。
 
「ホスピスケアふわり」の皆様とこれからのケアを熱く語り合いました(^^)
2015-07-31
お一人のご入居者様の「看取り」を通じ、連携、協働をさせて頂いたご縁で、谷藤先生とホスピスケアふわりの皆さんとの対話の場を設けさせていただきました。
 
「看取る」ことの深い意味とは?
「看取る」ことは介護なのか?、ケアなのか?、それとも、思いをつなぐことなのか?
ご本人とご家族の思いや考えを、感じること、繋ぐことの意味は?
 
谷藤先生の一つひとつの問いかけは、私たちの深い内省と、お互いの熱い語り合いに結びつきました。
熱く語り、気持ちを分かち合う機会になり、一度きりで終わらせることなく、この思いをつなぎ、一緒に学び成長していける機会を創っていくことを約束していただきました。
 
谷藤先生、ホスピスケアふわりの皆様、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します
 
お庭のデッキで日向ぼっこ(^^)
2015-07-31
先日ブログでご紹介した「ウッドデッキ」とっても喜ばれています!
 
今日はあいにくの雨ですが、先日の天気のいい昼下がり、「これからコンサート開くのよ~」って言って、お気に入りの音楽テープとラジカセを持って、皆さんがデッキに集まってきました。
それぞれが気持ちよく日差しが当たる場所に座り、早速ラジカセの再生ボタンを押すと、私も聴いたことのある演歌がお庭に響き渡ります。
 
このウッドデッキがリビングそよかぜの暮らしの彩りになってきました(^^)v
 求人情報 
株式会社そよかぜ
〒088-0606
北海道釧路郡釧路町中央4丁目1番地1
TEL:0154-65-1339
FAX:0154-65-1331
email:info@soyokaze946.com

────────────
訪問介護
訪問入浴
居宅介護支援
サービス付き高齢者向け住宅
────────────
037978
<<株式会社そよかぜ>> 〒088-0606 北海道釧路郡釧路町中央4丁目1番地1 TEL:0154-65-1339 FAX:0154-65-1331